4月13日 日曜日 練習会
2025年4月13日
午前10時半から開始です。準備体操から行います。
網走道場責任者の大室先生が指導します。
周りで先輩、先生方がサポートに入ります。
基本稽古は、抜粋して行いました。
その後すぐに移動稽古。手刀回し受け。
受けは相手の圧力に負けないように脇を締め、下半身を安定させます。
後屈立ちの正拳突き。
腰高にならないように注意し、引き手をしっかりとります。
基本的な移動稽古のあと、太極その1、そのⅢ、平安その1を先輩が号令をかけて行いました。
型稽古は帯毎に分けて行います。
オレンジ帯、青帯は、中学生の先輩が中心になって指導します。
オレンジ帯は、春道先輩が中心になって指導。
指導する事で先輩としての自覚も出てきます。
大室先生も、指導にまわります。
ラスト10分間は、私達が指導にまわっていた先輩達を指導します。
型は集中して回数をこなします。
全員で補強稽古を行います。腕の強化。
ウサギ跳び、カエル跳び、蜘蛛歩きと続きます。
組になっての腹筋運動。
背筋運動。
ひねりも加えます。先輩はスピードをあげて回数を多くします。
ボディー強化。少々の攻撃にはビクともしないボディーを目指します。
ローキック。相手の蹴りを跳ね返す気持ちで。
パターンを変えながら行います。
二組に分かれてカニ走りです。
続けて行うとかなりキツイです。
ミット稽古。
パンチを上下正確に打ち分けるようにします。
廻し蹴りです。
正面に打ち込みます。このあと組手を行い終了しました。
組手の後半は、体格と実力で二組に分けて行いました。
来月の大会は一致団結して頑張りましょう。