極真の空手を習いたい方・お問い合わせ・入会希望は携帯0155667745までご連絡下さい。

お問い合わせや入会などお気軽にご連絡下さい。

0155-66-7745

  1. インスタ
  2. ライン
  3. youtube

最新情報

4月11日 金曜日

2025年4月12日

縄跳び約10分間。

春道先輩が面倒をみてくれます。

出来る人は、二重跳びです。

準備体操。

長瀬先輩が指導します。

基本稽古。正拳中段内受け。

手刀内打ち。

前蹴上。

廻し蹴り。

回転の廻し蹴り後ろ廻し蹴り。

前に踏み込み。

補強稽古。

腹筋50回。

背筋運動。

スクワット。

回数をセット毎に減らしながら数セット。

最後はバービーで締め括り。

移動稽古。

先輩が横に付き指導します。

蓮先輩、ひかり先輩が見本になります。

蹴りの移動。

正拳中段3本突き。

型稽古。太極その1から平安その1

突きの型まで。

ミット稽古。

試合が近いので集中します。

廻し蹴り。

指示通り動きます。

長瀬先輩、国治君が教えます。

正面に攻撃を集中します。

組手。

試合をイメージして集中して行います。

後半の稽古は、まず補強稽古。上半身強化。

下半身強化。

指立て伏せ。

組になって腹筋運動。

背筋運動。

ボディーへのパンチ。

足上げ背筋運動。

足上げ腹筋運動。

ブリッジ2分間。

ボディー強化。

ローキック。

踏み込んで蹴ります。

倒立歩行と壁倒立。

ミット稽古。

蹴り足を素早く戻し、もう一方の足で素早く蹴り込みます。

残り15分間組手稽古です。

構え、ポジション取りなどを稽古します。

ライトと圧力をかけての両方の稽古が必要です。

終了後、構えた前足で蹴る稽古をしました。

右利きの人も、自在に左を使えるように稽古です。

旧ブログはこちら

最新投稿

月別一覧(カテゴリ内)

TOPに戻る

ライン