2月16日 日曜日 練習会
2025年2月16日
大雪に見舞われ練習会の日にちが1週間延びてしまいました。
いつもほどは集まらなかったものの、まずまずでした。
網走の大室健治二段(網走支部長)が準備体操と基本稽古を指導します。
正拳中段内受け下段払い。
前蹴上げ。
一つ一つ動きをチェックします。
後ろ蹴り。
移動稽古。
全体の移動稽古は、鹿追の中野心悟支部長が指導しました。
二クラスに分かれて型の稽古です。
組手の基本動作にもなるのでしっかり身につけたいです。
補強稽古も行います。
先に進める人はどんどん先にに行きます。
裏筋肉の強化も大事です。
指立て伏せ。
二組に分かれて交互にカニ🦀走り。
組手の足の運びを意識します。
腹筋運動。
背筋運動。
腹打ち。
ローキック、交互に打撃を入れます。
3本ずつコンビネーションを使います。
ミット稽古。
レベルによってやり方を指示。
応用の出来る人は積極的にやるようにします。
廻し蹴り。
上段を連続して蹴ります。
左右にたたみかけるように蹴り込みます。
パンチのラッシュ。
全力を出し切ります。
全員で組手です。
先輩は後輩に指導。
途中から大人と子供に分けます。
4時間の練習会を終えました。
今年はさらに頑張りましょう。
みんなで掃除と後片付け。
使ったヘッドギヤもきれいにします。
帰る前に胴回し蹴りの稽古。
稽古を積んで少しずつ感覚を掴んでいきます。
お疲れ様でした。