3月7日 金曜日
2025年3月8日
まず縄跳びです。
連続して跳べるように練習します。
横浜で行なわれたバトルキングスとファイナルカップの報告です。
1人ずつ報告をします。
準備体操、基本稽古から。
矢野先輩が指導します。
手刀内打ち。
正拳上段受け。
正拳上段突き。
肘落とし。
腰を落とします。
後ろ蹴り。
内廻し蹴り、外廻し蹴り。
金的蹴り。
後ろ蹴りは、顔面の高さに。
廻し蹴り。
廻し蹴り後ろ廻し蹴り。
遅れて来た小笠原零先輩が、大会の報告をします。
移動稽古。
回る時は受けの形を取りながら。
先輩がまわりながら指導します。
蹴りの移動稽古。
型稽古。
先輩一人一人が号令をかけます。
後屈立ちはしっかり腰を落として。
突きの型。
ヤンツーの型。
体幹を締めます。
補強稽古の指導は堀幸護先輩。
腹筋運動。
背筋運動。
バービー。
組手稽古です。
立ち方、構えから。
黄色帯同士はかなりガチンコです。
後半のクラスは補強稽古から。
選手クラスが多いので、自主的にこなしていきます。
蜘蛛歩き、ワニ歩き。
組になっての腹筋運動。
背筋運動も各自負荷をかけて行います。
ツイストを加えます。
ブリッジ2分間。
負荷をかけた腹筋運動。
矢野先輩も指導にまわります。
倒立歩行。
全員倒立歩行が出来るようにしたいです。
ボディー強化。
相手のパンチを弾き返せるように。
呼吸と筋肉の締めを合わせます。
コンビネーションを使います。
スピーディーに、リズミカルに。
考えずに手足が動くようにたくさん繰り返します。
ミット稽古。パンチから。
廻し蹴り。
持ち手が指示します。
ビッグミットで動きをまとめていきます。
数セット、息を上げます。
防具無しの組手で終了しました。